わたっけ
ページ
(移動先: ...)
ホーム
制作したゲーム
イルシェラート体験版公開ページ
▼
2025年7月2日水曜日
【日記】ふし
›
7月なのでこういう話するのもいいかなと思って書きますが…… 今年は ・このハンドルネーム(死語?)を使い始めてから11月で19年目 ・ゲーム制作を始めてから4月で11年目 そろそろ長く生きすぎな気がしてきてますが、名前を変えて別人として生きる気もないので、このままハンドルネーム使...
2025年6月6日金曜日
【ウディタ】イルシェラート関連作の進捗(7)アイテム欄
›
微速ですが進んでいます。 5月はメニュー周りと、序盤の実装を進めていました。 イベント実装は話すことあんまりないので、アイテム欄の話をします。 上の画像が、アイテム欄です。 以前、次回作はアドベンチャーゲームになると話した気がしますが、ノベル形式らしいのにアイテム欄が必要な設計を...
2025年5月2日金曜日
山形旅行記(2泊3日)
›
旅行、してますか? 昨年のGWは引きこもりだったような記憶がありますが、今年は有休を贅沢に4日ぶち込むことに成功したので、旅行しました。 これはその記録です。 行先は、かねてより行きたかった山形です。 行ったことはありませんでしたが、血縁というと...
2025年5月1日木曜日
プロフィールに書く”代表作”を考える
›
他に書きたいこともあるけど、これはこれで早めに書いておくべきかと思って、今日書きます。 代表作ってなんだよ という話。 マイフレンド・Googleで検索してみると ある時代・流派やある作者の、特徴を最もよく示している作品、またはその中で最もすぐれた作品。「自然主義文学の代表作」...
2025年4月28日月曜日
【ウディタ】イルシェラート関連作の進捗(6)メニュー画面
›
よそへ投稿してからだいぶ経ちますが、ここで書いていなかったので、記録しておきます。 メニュー画面まわりの作業に少し手を付けました。 これです。 次回作はご覧の通りいわゆるノベル形式のアドベンチャーゲームですので、テキスト表示中にメニュー画面を出せるのはマスト……ということで、そう...
2025年4月19日土曜日
ゲーム制作10周年になりました
›
2015年、今はもう存在しませんが、とあるサイト上でエイプリルフールネタの仕込みをするために触ったウディタですが、気付けばそのまま触り続けていて、あれよあれよという間に10年が経ちました。 結構大きい節目なので、何か記念でしっかりとこれまでの作品について書くのも3月頃には考えてい...
2025年3月23日日曜日
【ウディタ】イルシェラート関連作の進捗(5)画面レイアウト
›
ブログ書くと誰が読みに来るかというと、botが読みに来る — わたえもん (@mikowata3392) March 1, 2025 こんなん言う程度に、この時代におけるブログという媒体につらさを感じているのですが、長文をいつでも簡単に読み返せる形で置いておけて、かつ誰かにも...
2025年3月1日土曜日
【ウディタ】イルシェラート関連作の進捗(4)シナリオ作業中④
›
初期稿が(一応)形になりました! というだけの話ですが……。 自分の中で初期稿と呼んでいるのは、テキストの工程の③が終わった段階を指します。 ①原案(全体の話の流れを一通り書いたもの)を書く ②イベントリスト(イベント内容やフラグ)を書き出す ③テキスト書き( ここまで終わった ...
2025年2月16日日曜日
10年ぶりの新作と作風と
›
Misskey.ioの方が開催している、3日で小説を執筆する企画に初参加しました。 お題は”こたつ”、文字数は原則3000文字(=1ノートの上限文字数)以内の縛りがあります。 前からいつかやりたいな~と思っていたのですが、ゲーム制作を優先していたためにできずじまいでした。 書いた...
2025年2月7日金曜日
【ウディタ】イルシェラート関連作の進捗(3)シナリオ作業中③
›
これまでの作品は制作が順調なときほど進捗記事を書かなくなる傾向にありましたが、さすがになんも記録がないのもどうかと思ったので、書いていきます。 前回の進捗記事から1か月以上、年末年始はほぼ制作が止まっていたことを考慮すればほぼ1か月なので、頃合いといえば頃合い……? Twitte...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示