2024年5月4日土曜日

【ゲーム制作】ボスの強さの調整

うでぃおふ同窓会で話題になったので、アクションRPG 2作+制作中1作でやっていたやり方を紹介します。

①ボスのコンセプトをきめる
 決め方はバラバラだったのですが、
 『レイユウサイ』では、戦闘システムで使える機能を1つずつボスに使わせるようにしていました。手探りだったので……。ラスボスは全部乗せ。HP減ると行動パターンが変わるとか、間合いに応じて行動パターンが変わるとか、仲間呼んでくるとか……。

 『ケルリート』では、プレイヤーに覚えてもらいたい戦い方とシナリオのすり合わせのうえで決めていました。
  ・ヒットアンドアウェイを覚えてもらう
  ・位置取りを覚えてもらう(例:レベッカ戦)
  ・複数の強敵を相手取る戦闘
  ・場効果変更を使ってくる相手との戦闘
  ・絶え間ない攻撃のしのぎ方を覚えてもらう(無茶振り)
  等々……。
 「プレイヤーにはこうなってほしい」という目標を設定して、それに沿って、あとは使ってくる属性などが偏らないように作ってます。まあそううまいこといくわけないんですけど……。
 ラスボスはやっぱり全部乗せ。

 『イルシェラート』では、イベント順次第で一部ボス戦が省略可能になってます。今作は戦闘重視ではないので、ケルリートほど細かくはやってないです。
  ・ヒットアンドアウェイを覚えてもらう
  ・間合いに応じて使用してくる技が変わる(=弱い間合いが存在することを知ってほしい)
  ・いやらしい技を使うボス(SPダメージ、状態異常)
  あとは全部イベント戦闘ですが、使う属性や戦法が偏らないように決めています。

②ステータスをきめる
 前提として、戦闘は2、3分程度(BGMが1周するくらい)で終わるようにしてます。難易度は最高難易度を基本にします
 HPは到達想定Lv主人公の最大火力を10回程度ぶつけたら終わるくらいを仮設定として、あとは戦ってみて調整。
 防御力は計算式によると思いますが、防御デバフが死なない程度に設定しています。
 攻撃力は到達想定Lvの主人公を最大火力の場合無対策なら乱1、1種類はバフデバフを使って抑えることを想定しています。あたらなければどうということはないを地で行ってもいいけど……。
 回避/命中は、概念そのものを入れていないので設定なし。

③スキル仕様をきめる
 目の前に発生するやつ、飛び道具、設置技、範囲技の4つをベースに、発生フレームとか多段ヒット有無とか、発生方向とか、いろいろなオプションからボスの性格に合わせてスキル仕様を決めています。当たりやすい技は威力低めか再詠唱時間長め、そうでない技はその逆。1つは大技を入れます。
 レイユウサイは目の前を攻撃するくらいしかできなかったので、威力調整くらいしかしてません。

④行動パターンをきめる
 スキル仕様が生きるように、行動パターンを決めます
 ただ、うちのゲームは行動パターンをUDBで細かく設定できません。作者がものぐさなので、UDBではいくつかの数値設定(間合いの取り方、技使用間合いとか)と、特殊行動(HPが減ると大技撃つとか)しか設定できず、あとは共通の条件に沿って動いてます。
 各作品でコモンを書き直しているので、機能は違うのですが
 『レイユウサイ』・・・近づいて殴るだけ。技は仕様がアホなので使い分けできてません
 『ケルリート』・・・接近型、間合い維持型、遠隔型がいます。技は確率で使い分け
 『イルシェラート』・・・接近型、間合い維持型、遠隔型がいます。技は状況に応じて使用確率が変動、攻撃技は間合いに応じて自動で使い分け
 スキル仕様のほうが重要な設計になってます。

⑤実際に戦う
 想定Lvよりちょい低いLvのデータを用意して、何度も戦いながら調整します。
 アクションRPGなので、ダメージ量だけでなく当たり判定の密度も重要です。ぬるすぎると思ったら当たり判定の密度が上がるような調整をしますし、きついと思ったらダメージ量か当たり判定密度を落とします。
 このあたりは完全にフィーリングに頼ってます。日をあけたらきつすぎるとか、ぬるすぎとか、ままあります。そういうときはむやみに触らず放置します。

2024年4月30日火曜日

【イルシェラート】制作終盤にて

仕事が忙しく、ここしばらくはろくに作業がはかどりませんでしたが、4月末になって落ち着いたので再開しています。

内部では「Aルート」「ABルート」と呼称しているルートの通しプレイの途中で、クリアに必要なアイテムが入手できない問題が発覚し、そのアイテムの入手イベントなどを書いて実装して……といったところまでを前回の記事から最近まででやっていました。遅すぎんか。
それ以外にも細かいバグなどは取っていましたが……。

目に見える変更は

タイトル画面の選択肢をウィンドウ無しのタイプにしました。結局過去作と同じに……。

あと地味に重要なところが終わってませんでした。
「図鑑」です。テキスト書きが途中で止まっていました。半分くらい残ってましたが、これをここ数日で埋めてます。

話を戻しますが、アイテム入手イベントの追加でボス戦がひとつ増えました(特定ルート限定)。まだ戦ってませんが、終盤も終盤なのでそれなりに強敵になる……と思います。
その特定ルートは世界観的にはifルートですし、そもそもifルートに入り込める選択肢にたどり着くのも無条件ではないので、強くてええやろの構えでいます。
可変DBいじった関係で今あるセーブデータが使えないので、たどり着くまでまた時間かかるし、GW中には最低でも直前まで行きたいですね。

他にもクリアには必須でないが強力なアイテムが作れるようになるイベントなどを追加で書いています。企画案には一部店売りになっていましたが、さすがに激強いアイテムが作れるようになるフラグアイテムを店で売るのは世界観的にいかんでしょ、ということで、それらのフラグアイテムにはひとつずつ入手イベントを書きました。

今作は何回かのちゃぶ台返しを経てシナリオ案が固まった段階で、わりとまとめてテキストを書いてしまっているのですが、書き終えた段階での文字数は3万文字前半でした。
今日、なんとなくデバッグモードで全イベントテキスト(もちろん効果音再生などのコマンド抜きのもの)を吐き出させて文字数を数えさせてみたら3.9万文字まで増えてました。
レイユウサイが4.5万文字、ケルリートが4.3万文字ですから、今後の制作過程でまたイベントを増やしていくので、文字数に関しては似たような量になりそうです。

追加で書きそう……というか書くつもりをしているのが
・アイテム作成の追加チュートリアルイベント
 最初のチュートリアルだけだと細かい仕様は絶対わからんけど、そのあたりの説明が現状ないので、アイテムを任意の回数作成したとか任意のアイテムを作成したとかをきっかけに追加でイベントを出すようにする予定。内部的には使用アイテムや装備アイテムの効果も技能として処理されているので、スキルレベルの概念も実は存在するのですが、このあたりは全く触れていません。また、(一部アイテムを除いて)特定の属性値を高めすぎると作成に失敗してゴミになるのですが、これも触れてません(こっちは失敗したときでいいとは思うけど)。

・魔物のすみか関連
 今回も懲りずに入れるつもりをしています(実はマップ全然できてない)が、これのイベントが現状”とりあえず置いておく”くらいの気持ちでさらっと書いたものしかないので、これももうちょっとキャラやら設定やらを絡めたりなどして書き直ししたいと思ってます。
1つはイベントボスと兼用なのでいいんですが……。魔物のすみかを実装しないとボスドロップアイテムが唯一品になってしまい材料として使いづらくなるので、実装は確実にやりたいと思ってます。

GWはこのへんのテキストを書いて実装して、通しテスト再開するとこまで行けたら最高ですね。
遠出は1日だけ、それと他には1日うでぃおふ同窓会に参加する予定があるだけで、他はほとんど家か近所までしか行かないつもりなので(今年はあえてそうした)、ちゃんと起きて作業すればいい具合に進む……はず。
今年の夏に公開できるよう、進めていきます。

2024年3月23日土曜日

【イルシェラート】エンディングまでの通しテスト中...

3か月近くブログを更新していなかったうえ、進捗の話もろくすっぽしていなかったので、ぼちぼち書いていきます。
思えば11月末を最後になんも書いてません。エターなってると疑われそうですが、そんなことはないです。

パソコンのバッテリーが終わった

いきなり関係ない話しますが、これまで制作で使ってきたノートパソコンのバッテリーが年明け早々にいかれてしまい、1時間ももたなくなってしまいました。
完全に放電させてから充電するとちょっと長持ちするようになりますが、すぐもとに戻ってしまうので、外で作業できなくなってしまいました。
メモリ8GB環境はもう苦しいのもあって買い替えました。
買い替え先は後継モデルです。DynabookのVZシリーズです。2022年冬モデルの一番強いやつにしました。引っ越し直後で金欠なのにもっと金欠になった……。
ポート類が増えてくれたのがとてもうれしい。ドックはもういらない。
メモリ32GBは正直ウディタでのゲーム制作にはオーバースペックですが、マイクラをやるようになったし、多いに越したことはないし……。

今はこの新しく買い替えたパソコンで制作しています。

タイトル画面、作りました


過去に配布した体験版では、背景にマップチップでお世話になっているサイトにて配布されている素材を使っていましたが、自分で用意したものに差し替えました。
タイトルはたぶんこれで確定になると思いますが、選択肢の位置とかデザインは調整の余地あり、今後変わる可能性があります。
副題は作中の架空言語です。ネタ明かしするイベントまだ用意してないな……。

課題はエゴサビリティがやや低いこと、「もしかして:」とか出てくる。
検索するときクリックする回数1回増えるけど、まあいっか……。

通しテストやってます

ルートによってはエンディングまで通せるようになりました。
今は全ルートでエンディングまで通せることを確認しつつバグを潰しつつバランスを見ていく作業をしています。
まだエンディングまで確認していないルートがあって、ここ最近はそのルートの通しテストをやっています。
バグがどえらい量出てきています。いつになったら撲滅できるのか……。
機能的に物足りない部分の追加実装したり、イベント増やしたり、いろいろやってます。
データ入力終わったかと思いきや特定のキャラだけドロップアイテム入れ忘れていたりしましたが、一応進んでます。

プレイ時間は修正なしで一発通せるようになったら確認する予定です。
2時間くらいのつもりでシナリオ書いたけど、どうだろう?

魔物のすみかを実装する予定ありますが、まだマップすら描いてません。果たして間に合うのか。

他になんかないの?

ブログに書くと何時間あっても足りないので、いつもはMisskeyでちょくちょく作業進捗を書いてます。ほぼ文字だけですが
読めばいろいろやってますが、細かい内容も書いているので、キリないんですね。
お付き合いいただけるかたはぜひ読んでもらえれば……。

ここです。最近Twitterは見てません。

ときどきブログも更新したいところですが、画面に出てくる作業はもうあまり残っていないので難しいです。
制作終盤ってそんなもん……な気もしますが、どうでしょうか

2024年1月7日日曜日

新年のごあいさつ

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

2023年振り返り記事を書かなかったので、ここでかる~く触れておきます。
ゲーム制作関連だけね。

・活動の軸足をTwitterから徐々にずらしにかかってます
金の亡者に嫌気がさしたので、「Misskey」へ徐々に移行するつもりでいます……が、なんだかんだTwitterにしかいないみたいな人が多くてこまってます。
本当に何かあったら14年の付き合いのアカウントも捨て去るつもりでいます。
日々の制作進捗はMisskeyで書いてます。

・『イルシェラート』は完成しなかった
6月上旬で力尽き、その後体調を崩して、本格的な制作再開は9月からでしたが、制作中断期間が無かったとして、その間不眠不休で作業してもおそらくウディコンには間に合ってなかったと思います。
中途半端に生き残っていたら大変なことになっていたかもしれません。引き際を見極められるようになりたい。

・クリエイターズ文化祭に申し込み忘れた
年一の機会を逃しました。あほですね。
戦闘システム変更後バージョンの体験版は普通に出せたはずなんですが……。
今年は出展したいです。

・処女作の期間限定再公開をした
「フリゲ2023」開催、そして最終回ということで、せっかくだからということで再公開しました。
色んな意味で原点の作品ですが、出所のよくわからないバグがどこかに潜んでいる可能性があり(前例がたくさんある)、ずっと公開してバグを踏ませてしまうのも申し訳ないし、ウディタのバージョンも古くてIME関連の不具合が残っているし……ということで、基本的に再公開はしません。
なにか大きいイベントとかあれば、記念にとひっそり再公開するかもしれませんが、何年後になるかわからないので、気に入っていただけた方はぜひ手元に置いておいてもらえれば……。


振り返りも済んだところで。
今年は『イルシェラート』の公開をまずは目指します。
さすがになんとかなるでしょ……と思いますが、このあたりは自分の体調などもあるので、無理しないペースで進めます。
今年は心身ともに健康でありたいです。

どのくらい進んでいるか、全然書いてないので、ここで書いておきます。
・マップ:寄り道マップ以外完成(時間なかったら切り捨て)
・本編テキスト:完成(サブイベント追加は時間の許す範囲ですると思う)
・その他システムテキスト(図鑑とか):6~7割くらい完成
・システム:ほぼ完成。未着手はクリアのおまけ(サウンドテストとか)。
・音関係:全曲決まってます。効果音も揃ってます
・グラフィック:ほぼ揃ってますがタイトル画面背景がずっと仮(これでもいいけど)
・データ作成・入力:モンスターのステータス設定が2.5エリア分残。アイテムやスキル等は完了
・テストプレイ進行状況:2.5エリア分残。遊べるけど、経験値バランスがイマイチ……。
・バランス調整:テストプレイをやりつつ実施中。初期設定に関しては2.5エリア分残。
・デバッグ、システムの微修正:テストプレイに併せて随時やってます。

データ入力してテストプレイしてバグ修正・システム微修正して(バランス調整は並行して)、データ入力してテストプレイして……のループで進めてます。
今日はバグ修正・システム微修正が終わって、これから経験値バランス調整を考えるところです。経験値バランスの調整が悩ましい……。
週明けくらいから次のループに入っていきます。1.5エリア分進めるようかなと。

今のところの課題は
・経験値バランスがイマイチ(本編後半が道中殲滅プレイをしても想定より上がらない)
・スキル習得システムがかみ合っていないように感じる(2人ぶんあるのでレベルアップペースは落とすべき?)。操作キャラが増えた分システム履修コストを下げたものの、操作頻度が高すぎるように感じる……。いい案思いついたら試してみようと思います。

『イルシェラート』についてはこんなところ。


イルシェラート公開後、諸々落ち着いたら共通システム(テキスト表示とか選択肢、イベントフラグ管理システム)のオーバーホールをするつもりです。
あとはレイユウサイ~イルシェラートで世界観設定が増えたのでこのあたりで一旦情報をまとめておきたいと思ってます。自分用にね。時間かかりそうだな……。


今年はこんな感じで、やっていきます。
ブログの更新は相変わらずマイペースですが、月1更新はなんとかやりたいと思っていますので、お付き合いいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

2023年12月24日日曜日

【二世代進化】my new gear...【5G】

(推敲途中で年越しをしてしまったので忘れる前に投稿します)

ケータイの乗り換えをしました。
ケータイには電話機としての役割しか担わせていないことから、”現状で事足りているので買い替え不要”という判断で、周りがどんどんスマホに買い替えていく中、ずっと3Gのケータイでやってきましたが……

・スマホじゃないとできない(タブレットではアプリが対応しない)ことが増えてきた
・データ通信担当のWimax2+では屋内で電波が入らない(都市部でも)ことがしばしばある
・スマホ前提のサービス(ひどいと代替がない)が多すぎて辟易する

ということがあり数年前から買い替えは検討していました。「まあ……今年度中に替えますかあ……(大嘘)」とか言って。
買いに行くのが面倒くさくて、買い替えを延ばし延ばしにしている間にもやはり先に上げた不便は増してくるし、

・Wimax2+のルーターの電池持ちが怪しくなってきた、再起動しないと電波出してくれない等、動作がきつくなってきた
・8インチandroidタブレット(ZenPad3 8.0)の後継機が出ず、だましだまし使い続けていたら、アプリがいくつか対応を切られた(超困る)

といったところもあり、さすがにもう買うしかないな、となり、12/24に買い替えました。
正直なところタブレットの代替をスマホにやらせるのは不可能だと思っているので、いつかまっとうな8インチのandroidタブレットが出たら買いますが……。

これまでの電子機器の装備(外付けの機器除く)はこんな感じ。
・ノートパソコン(Dynabook Vシリーズ、2018年春モデル)・・・ゲーム制作からネットサーフィンまで、パソコンでできること全般
・8インチandroidタブレット(ASUS ZenPad 3 8.0)・・・android環境が必要なアプリを使う、パソコンを開けない場所でネットするときに。湯船に浸かっているときに動画見る。車で音楽流すのもやる
・Wimax2+のモバイルルーター(2018年春契約)・・・上記2端末のネット接続用。出かけないときは自宅の回線を使うのでニートしている
・ケータイ(2009年冬モデル)・・・電話、SMSのみ。
・デジカメ(CASIO エクシリム、2015年購入)・・・景色とかめしを撮る用

出かけるときはこれを一式持っていきます(行く場所、目的によっては減らすけど)。ちょっと荷物多いですよね……。
しかもちょっと装備がどれも古い。全部更新時期といっても過言ではない状況。
全部律儀に更新すると出費がきっついので、当面は以下のように役割分担を変えていこう……と思っています。
スマホサブ機については後述します。

・ノートパソコン(Dynabook Vシリーズ、2018年春モデル)・・・ゲーム制作からネットサーフィンまで、パソコンでできること全般
・8インチandroidタブレット(ASUS ZenPad 3 8.0)・・・8インチの画面が欲しいときに使う。自宅で作業してる脇でYouTubeの動画垂れ流すあたりか。マイクラもじきにできなくなるので……。
・Wimax2+のモバイルルーター(2018年春契約)・・・上記3端末のネット接続用。スマホの運用次第では解約を検討したい
・スマホ(SIMフリー端末、メイン機)・・・電話、SMS、景色とかめしを撮る、android環境が必要なアプリを使う、パソコンを開けない場所でネットするときに。車で音楽流すのもやる
・スマホ(ドコモキャリア端末、サブ機)・・・湯船に浸かっているときに動画見る用?(未定)
・デジカメ(CASIO エクシリム、2015年購入)・・・ちょっと粘って写真撮りたい時向け。景色見に行く日は連れ出すようか

出かけるときの基本装備は、ノートパソコン、Wimax2+のモバイルルーター、メインスマホの3点に統合できそうです。将来的にはノートパソコンとメインスマホの2つ+USB typeCtoCケーブルか。必要に応じてテザリングするといった感じ。ここまでくれば一般人並みじゃないですかね?
出かける場所によってはタブレットやデジカメを持ち出すようかなと思っています。

メインスマホの導入で、ケータイの更新を完了。あとはデジカメ、androidタブレットの更新を先送りにできますね。
・・・・・・。

で、メインスマホを何にするか問題がありますね。

条件としては
・OSがAndroidであること(必須)
・5年くらい使いたいのでミドルハイ以上のスペックはほしい(少なくとも故障が無ければバッテリー寿命まで使うつもり)
・ストレージは128GB以上、メモリは8GB以上
・デュアルSIM。できればeSIMが使えるといいな。SDカードは最悪使えなくてもいい
・常時持ち歩くので防水防塵はある程度ほしい
・デジカメの役割をある程度移管したいので、カメラ性能がそれなりに良いやつ
・片手操作が楽にできるサイズ。6インチ前後までか
・(気持ち的に)国内メーカーがいい
・ある程度バッテリー持ちいいといいな

このへん。
あれこれ迷って、Xperia10Vか5IIIのどちらかに絞り……
eSIMと電池持ちの良さを取るか、+12000円で本体性能・カメラ性能を取るかですげ~~~迷い、後者の5IIIのSIMフリーモデルを買うことにしました。デジカメの代わりをある程度やってほしいので……。
eSIMが使えない中でデュアルSIM運用するのでSDカードは使えなくなりますが、ここは256GBのストレージとAndroid特有のデータ管理の楽さでカバーしていくつもりです。
直販で買いました。分割36回まで年利0%とかいう太っ腹キャンペーンをやってました。
ここしばらく出費がえげつないので分割24回払いにしました。ノートパソコンも買い替えないとそろそろ本格的にまずい今、一括払いはきつい……。
実は23日に注文したので、この文章を書いている24日時点ではまだ手元に届いていません。24日発送なので、25日か26日着ですね。25日着だといいな。
カバーと保護フィルムつけて使うつもりです。届いたらいろいろいじっていこうと思います。
端末そのもののレビューはいっぱい出回っているし、わざわざ語ることもないよな……。

買う端末が決まって注文したならあとはSIMの契約をするだけですね。
今日ドコモショップに行ってきました。
これがまた困ったことで、予約しようと思ったけど「dアカウントが必要です」とか出るし、dアカウントってなんやねんって感じだし、そもそもdアカウントあるのかわからんし、存在を確認するためのパスコードは完全に忘却しているしで、どうにもならないので予約なしでドコモショップに突撃しました。
突撃とはいえ予備知識無しで行ったわけではなく、FOMAから5Gへ乗り換えの場合のみ、割引抜きでも1800円くらいのプラン(1GBまで通常速度で通信可能)で契約可能という話をつかんでいたので、これで契約するつもりで入店。
あとは流れで、dアカウントの存在確認とか、パスの再設定とか、いろいろやりつつ乗り換え手続きは特に困ることなくすんなり完了しました。
契約の途中「スペックは正直低いですが、今FOMAからの乗り換え限定で端末を1円で販売してまして……故障したときの繋ぎなどにいかがですか。(規制が入るので)キャンペーン26日までなんですけど」と言うので聞いてみると、富士通のarrows weが出てきた。
スマホはよくわかんねえけど、店員がスペック低いというならまあ低いんだろうと思いつつ、1円で、料金に変なの乗ってこないということなので、とりあえず買っておくことに。
先述した「サブ機」はこれです。
手元にまだメインスマホが届いていないので、届くまでは繋ぎでsim挿して使っていきます。
とりあえず一応使える状態にしました。Googleアカウント登録したので、メールの確認とブラウザの履歴等の同期はさせました。
アプリは……エントリークラスの端末なので、あんまり入れないでおこうかなと……。
水洗いができる端末なので、風呂場端末に使えそうです。結露がこわいけど、安いし最悪壊してもそこまで痛くないし……。
ちょっと使った感じ、動作にスペックの低さを感じずにはいられないですが、コンパクトで入れるポケットを選ばないのがいいですね。軽い用途なら十分です。
使い道さえ選べば割といけるのでは? と感じてます。
サブ機の電池持ち次第ではスマホを2台携帯して、ドコモキャリア端末のサブ機にドコモSIM挿して電話機として使い(ずっと待ち受けさせる)、メイン機にはデータ通信重視の格安SIMを挿してバリバリ使う……というのもアリかもしれないですね。これならSDカードも使える。
このへんは使いながら決めていきたいと思います。

そうそう、デュアルSIMのもう片割れは、povoにします。
当面はWimax2+で主にデータ通信やっていくつもりなので、SIM届いても少ないデータ量でゆるゆる使ってみようと思います。Wimax2+が入らない場所でもある程度入ってくれると思いたい。
テザリングも試したいですね。このへんは年末年始で外出たときなどに試していく予定です。どうなるかな。