2018年6月23日土曜日

【ウディタ】作品No3の進捗(2)

タイトルが未だに決まりません。
レイユウサイも制作時に便宜上つけておいた名前がそのまま正式名になったし、今回も同じパターンになるんだろうか……。

・マップ……2/10
次回作は、大小合わせて10エリアになる予定(レイユウサイは6エリア)。
マップ原案作成にエリア全体で2~3時間、実際にマップを描くのは最小サイズ1枚で30分~1時間くらいかかる。

完成しているエリアのほか、1エリアは原案作成までできたので、
残りの登場予定の全エリアの原案作成だけで最大21時間かかる。1日1時間割いても3週間かかる。

・システム制作……細々とした改修のみ
途中で「装備システムを入れよう!」とか「パッシブスキルは装備アイテム化しよう!」などと考えたこともありましたが、
技能と付与呪文装備で合計8か所もあるのに、これ以上増やすと遊ぶのしんどくないか?と思い廃案に。

ただ、攻撃/補助スキルをあまりとらずにパッシブスキル取りまくるプレイが最適解になりそうで、そこが少し不安なところ。
必要ポイント増やすとか、簡単な方法はあるにはあるんですが……。

・データまわり
本格的にここへ手をつけるのは年明けくらい?
むしろ年明けには着手できていないとまずい。
今はテストプレイできる程度のデータが入っています。

・テキスト……イベント原案作成は8割完了、本文は未だにチュートリアルパートまで。
シナリオは、レイユウサイの制作終盤で削除した別ルートの設定を下敷きに、町のイベントに関わる話を乗っけたものになっています。
エンディングは終盤で2つか3つに分岐する予定。相変わらず分岐後は短いです。
一番いいエンディングが確定すると、エンディングへ向かうためのイベントの進行タイミングが完全に任意になるので、残ったサブイベントの回収ができるようになる。
時間経過やダンジョン踏破度でフラグ消滅するイベントもほとんどなく、プレイヤーの任意で進められるようになる予定。
「一晩のお祭り」を舞台にした都合で、時間経過やダンジョン踏破度を使って辻褄合わせるためにイベント消さなきゃいけなかったレイユウサイよりは、だいぶのんびり進められるようになるはず。

前回の記事から大きく進んだのはここ。
フラグ管理システムも進化したので、フラグ管理のアレコレでデバッグ中に時間吸われることが減りそうです。

あと、チュートリアルの会話パートの大半を書き直して、展開も変えました。
今まで作った作品全てにおいて書き直しをやっているので、もはや恒例行事と化している感があります……。
書き直しを実施したおかげで、チュートリアルの順番がレイユウサイと同じになりました(前はむちゃくちゃだった)。


・今後
マップ原案作成は8月頭までに終わらせたい。
マップ描きとテキスト作成は年内に終わらせたい。
システム修正は10月くらいには終わらせたい。頭疲れるから、天気のいいうちに終わっておきたい。
来年1~2月でバランス調整、3~6月でデバッグして、7月の2週間は細かいとこを少しいじったりする感じで時間を使うつもり。

こんな感じで間に合うかなあ。
レイユウサイは時間あったとはいえ9か月だったんだよなあ。