2017年3月17日金曜日

【ウディタ】ARPG制作の進捗②

メニューについての話をしたいんですが、追加システムを実装する方向でいるので結局後回しに……。

前回から3週間近く経ったので、つなぎで進捗でも書いていきます。

システム部分は9割くらい完成。
前回から新たにシステム設定・キーコンフィグを実装しました。重要なシステムですね。ARPGの操作性は重要ということでゲームパッド向けの設定も用意しましたが、確認できる機材がないので不具合修正のサポート対象外になりそう。ゲームパッド持っている人にテストプレイお願いしたほうがいいかもしれない。
あと、なぜか未実装だった難易度の違いによる処理を追加したり、バグ修正したりしていました。
それで前回から2割も進んだのか? と聞かれそうですが……ようやくシステム完成のめどがついてきたから進捗も修正した、といった感じですね。

テキストは3~4割くらい完成。
実装も済ませて、すでにテストプレイで表示も確認済み。ただ、正直なところゲーム開始から15~20分間、1回戦闘のチュートリアルやったあとひたすら会話イベントを踏みまくるかダンジョンの出入りを繰り返すか寝るかして時間を経過させないと本番のフィールド探索&戦闘に移行できないのは正直言って苦痛すぎるので、時系列をもっと圧縮する必要がありそうです。
以前作った「Moebirin Adventure」ではテキスト量が最低限しかなかったので、ゲーム始めてから長くても5分でもう自由の身でした。もうちょっとイベント経たほうがいいんじゃないかと思いもしましたが、なんだかんだでよかったかなと思っています。
今作はARPGのジャンルで、かつ自作戦闘なのでチュートリアルパートを仕込んでおく必要があった関係上、自由になるまで若干時間がかかりますが、それを含めても開始から5分くらいで本番のフィールド探索に行けるようにしたいですね。
一応試作バージョンを経るごとにシナリオ上は短縮されているのですが、それでもやっぱり本番までが長い。
昼食食べてるNPCのイベントを夕食食べてるNPCのイベントに置き換えるくらいの気持ちでいいかもしれない。

マップ描きは今の予定分では、9割くらい完成。
通常のフィールドが4つ、ミニフィールドが1つ、チュートリアル用が1つ。
残り1割はエンディング分岐した先のラスボスがいるマップのぶんです。ARPGということもあって、微妙に勝手がわからず、とりあえずやや単純なマップにしています。最後のフィールドも、以前作った「Moebirin Adventure」のラストより迷わないであろうと思われるくらい単純。遊んでいる人の性格によっては今作のほうがドツボにはまってしまうかもしれないけれど……。

データベース入力は町での会話イベントくらいしか入力やってません。モンスターも仮入力の段階…。
ここは3週間経っても進捗ダメですね。
まあ、ラスボスのイベントを仮設置してからでも遅くないくらいデータベース入力は制作プロセスで後ろの方なんですよね。たぶん。

なんか先月はよくわからない制作の段取りを書いてた気がしますが、どう考えてもデータベース入力は後ですよね。思い出せば以前作った「Moebirin Adventure」もバランス調整しながらやってました。
まあ、マップ描きとシステム作成は大半が終わったので、次はテキストってところなのですが、ここの進捗は着実に進みはしてますが微妙に遅いですね。
1日5%くらい進めたいと思っていたのが、実際は2、3日で5%ですからね。時系列を圧縮して、イベント数もただの会話は厳選して減らしていく方向になるでしょうね。クエストシステムは今回入れないつもりなので、それに代わるような遊べるイベントを入れたいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿