2019年12月1日日曜日

【第12回】うでぃおふin東京の記録

タイトル通り、参加してきました。初日・二次会・ふつかめのフル参加です。
初日の三次会等非公式なやつは参加してないので、他の人のレポートをよんでね。

長いようで短い2日間でした。

以下はその記録です。
ほとんど日記って感じですが、遅筆マンがほんき出してマッハ執筆したのでゆるして。

うでぃおふ1日目

2019.11.30-2019.12.1 都内某所

参加してきました。うでぃおふ初参加です。
ちなみにオフ会自体は7年ぶりくらい……だったと思います。

富山から朝一番に移動、テキトーに昼食を済ませて会場へ……
という予定でしたが、
「いつもフツーに座席あいてるし余裕っしょ~」
など余裕こいて事前にきっぷ取ることもなく
ふらっと朝の富山駅へ向かってみると、どこから湧いたんだと言いたくなるほどの人の量。

みどりの窓口の券売機できっぷを買おうとしたら、
衝撃の指定席「立席」の表記。今までこんなの見たことねえ。
次の新幹線は空きがある模様ということで、
13000円くらい出して昼食抜きになる代わりに会場11:50着の権利を得る。

会場は駅近物件な会議室。
ビル街だからかタブレットのGPSが利かず、
地図とまちなみを見比べながら会場へ向かう。

会場にはすでに結構な人数が集まっていました。
(わし:みんな人間じゃん……)
受付はまだこれからということなので、テキトーに空いている席に座る。
コンセントが近いのでドアの近くの角席にしました。

平和主義者なので、お菓子はたけのこの里なんかよくわかんねえ山のパックと、
幸せな気分になれるブルボンのお菓子(ブルボンのチョコブラウニーは最高だな)を持っていきました。
わたしはたけのこの里が好きです。きのこの山? 知らない子ですね

折れたら悲しいからというだけ理由で分厚い紙にした名刺を何人かにばらまきました。
平和主義者なので、先制名刺アタックをきめて回りましたが、
少し後にやってきたcoinさんに先制されました。
素早さにステ振ってますよこれは……。

そのcoinさんが隣に、前の席にはビリブレの人、その前の席にはトマト先生、
斜め前にはアルスさんという感じ。
受付がはじまるまでは何人かと話をしました。
トマトさんやビリブレの人とは画像素材の話やシステムの話をしました
(うちはBGM素材が重たい)

受付のあとは自己紹介・アイスブレイクの時間。
ランダムで選ばれたチームでやりました。
メンバーは、coinさん、まっとさん、ビリブレ製作委員会さん、アルスさん、自分(わたえもん)
(まっとさん以外、このチームはなぜか席近い人で固まるし席移動も無いという不思議な事象が発生)

ざっくりいえば
coinさん:長編作れるスゲー人
まっとさん:最近はウディタ触れてないがゲームを何作か作ったスゲー人(言ってなかったけどゲームのゆかりさん実況動画過去にみたことあります)
ビリブレ製作委員会さん:名前の通りの活動をしてて、テキスト制御にスクリプト型記述を取り入れてるスゲー人
アルスさん:現役美大生のスゲー人
自分:だれ?
という面々。

アイスブレイクは、似非芸術家を当てるゲーム。
・ジャンルがかかれた封筒に、絵のテーマが書かれた紙4枚+白紙1枚が入っている
・一人一枚ずつ取っていく
・白紙を取った人が似非芸術家
・テーマに沿った絵を、全員で一筆書きで描ける範囲で描き足していく
・全員2巡したら終了、似非芸術家は誰だと思うかを一斉に発表する
・似非芸術家は当てられてしまったら負けだが、絵のテーマを当てられれば逆転勝ち
・似非芸術家を当てられなかったら、似非芸術家の勝ち

という感じのルールでした。

肩の力を抜いて自然体でやりましたが、逆に怪しいムーブをかましたような気もします
なおこのアイスブレイク中ですが、
自分が書いた剣の一部にビリブレ製作委員会さんが足を生やしたり(三角コーンに足生えたようにしか見えない)、
アルスさんが本領発揮して絵の情報量がめちゃ上がりました(つよすぎる)

休憩の後はライトニングトーク。
発表者数が例年に比べてスゲー多いらしく、3分厳守となりました。
過去のレポートを見る限り、ネタ系な発表もあったらしいのですが、
今回は結構まじめな発表が多く。

最新作の制作はちゃぶ台返しで超ぐだった!! ちゃぶ台返しは時を選べ!
ということを話すべく書いたスライドでしたが、
そこまでの過程になんかいろいろ書きすぎた! 絶対時間たりねー!
って感じで、発表したら案の定時間が足りませんでした。

かみまくりだったから余計にね……。
スライドに関しては、補遺という形で解説をちょっと入れつつの公開を予定してます。

ライトニングトークの後はフリータイム。
トマトさんとシステム談義をしていました。
ビリブレ製作委員会さんはテキスト制御にスクリプト形式を取り入れていてビビりつつ(スゲー人じゃん……)
うちは可読性重視というコンセプトで作ったコマンド設定型の実例を見せたりしました。
(自分はシステム勢なのか? という疑問が高い壁として立ちはだかってます)

やはりというか、フリータイムはマッハで終わります。
門限がきびしい家とか、翌日に用事があるとかでない限りは、二次会(今回は21時)までいるのがいいと思います。

休憩時間でテキトーに夜ごはんを買いに出ました。
和服というワードを発せばどこからでも飛んでくると噂の司令さんと二人で、
モスでとりにくを買って戻りました。
ウディタ使いの鑑です。

二次会はアナログゲーム組に入って遊び通しました。
一人暮らしだし、
なにより富山という居住地において遊ぶ機会がないゲームを遊べたのは、
いい経験になったなと。
ルールが少ないかわかりやすいものがおおく、初見でいいところまで行けたりしました。

十人のくのいちというゲームでは、ワンプレイで一度だけ発動できる技(行動順を逆さにする)があるのですが、
行動しないでやたら溜めたり特に図ったわけでもなく四人同時に発動してしまって技が無意味になったりしました。

他のひとはというと別のゲームしたりゲ制の話をしたりしてました。

遊んでいると時間経つのがバグを疑うほどに早く、
あと4時間くらい遊べるぜ? という気分でしたが、二次会は終了となりました。
(気力はまだまだいける感じでしたが、HPはわりと減っていたような気もします……)

三次会をする面々は三次会へ向かいましたが、
HPの減りを考慮して(夜弱いし)、自分はここで離脱。

途中小腹がすいて、コンビニでレンジ調理するタイプのかき揚げそばを買っていきました。
東日本の濃口醤油のつゆは安心しますね(千葉出身)


うでぃおふ2日目

二度寝きめてしまいましたが、余裕を見て起床時間をきめていたためかすり傷未満で済みました。
出る直前に鼻血が出てきたせいで、予定より15分遅れで会場着(10:50くらい)。

ふつかめはひたすら遊び通しました。
ここまで大人数で遊んだのはもう何年前かもわからないくらいですね
(いとこはそこそこ多かったので集まったときに遊ぶなどしたくらい……)

tohさんと司令さんと遊んだ街コロというゲームでは、
リソースを使って、ゲームを有利にする施設を買ったり、4種類ある施設の建設をしたりできるのですが、
自分は広く浅く買い回ったのが裏目に出て、1発が微妙に弱かったりなどしました。
麦畑なんか、初期配布だけでやってましたし……。

お昼からはゆささんが遅れて参加。
かばんからごついノートパソコンが出てきて会場がどよめく。
WindowsVista……! 死んだはずでは……!
という感じの反応でしたが、
デスクトップで今は作っているらしいです。
ウディタを立ち上げるとウディタガチ勢が取り囲んでゲ制の話になっていました。
囲んでいるメンバーがつよすぎる……。

ふつかさんたっての希望だったワード人狼したりワンナイト人狼したりしました。
少数派のプリンが多数派のちゃわんむしを飲み込んでしまう展開があったり、
狂人ふつかさんの立ち回りにより平和村で誰も吊られない展開があったりしました。

トマトさんが持ってきた試作のアナログゲームを
司令さんやtohさんと遊んでは新しいルールを考えたりしました。
ルールについて意見がめちゃ出てくるのはゲーム制作勢特有の能力なのだろうか?

システムが揃ったらハイ完成ではまだ足りない、フレーバーが大事やねん
というのは共通見解だったなと思います……。

そんな感じで遊んでいるとあっという間に解散時間。
最後は全員で会場復旧して解散となりました。
ふつかめ二次会は、富山へ戻ることを考えて参加を見送りました。

なお帰りですが、
行きで痛い目みたのに懲りないで新幹線きっぷ買わずにいたら、
直近の新幹線の座席が3列座席の真ん中しか空いていないという悲劇。
座れるだけマシともとれますが、
行きでも真ん中座って微妙にしんどかったのに、帰りも真ん中は耐えられそうにないので、
見送りまくって19:30発で通路側の席を確保。

こんな感じのうでぃおふでした。
日本語を話せて、人間で、ウディタでゲーム作るか遊ぶかしている人なら、
話すことに困ることは無いと思います。

ちなみに、参加する際にあるといいものですが
名刺はつくった方がいいと思います。
あいさつで使えるし、
名刺つくると活動してる感が出て、おすすめです。
(はじめての印刷物が名刺になるとは思いもしなかったですが)

あと、持っていればノートパソコン、
なければゲームデータが入ってるUSBを持っていくと、
困ったとこを誰かに相談できるのでおすすめです。

運営のスタッフ陣のみなさま、
2日間にわたりありがとうございました。
今後も定期開催されるとのことで(次回の大阪は日程決定しているようです)、
仕事が入ってくるようなことがなければ、
(東京も大阪も遠いのでおさいふがゆるせば)参加したいですね。

長文になりましたが、
うでぃおふ参加されたみなさま、
ここまで読んでくださった方、
おつかれさまでした。



余談ですが
出発が延びたので二次会参加もできましたが、
久しぶりの東京ということで、秋葉原寄ってフラフラしてから帰りました。
とある作品で知ったお店にも行けてほくほくしてます
(時間が微妙に足りず長居できなかったし、
半月後また関東へ帰るのでまた行こうと思います……)

0 件のコメント:

コメントを投稿