2023年4月22日土曜日

【MAZDA2】new my gear...【納車3か月】

 久しぶり(?)にゲームとは関係ない話します。

はじめての自分の車にマツダ2を選びました。納車から3か月近く経ちましたので、いくつかトピックをあげて話していきます。

マツダ2を選んだ理由
・MTの設定がある
まあまずはこれ。これが一番です。

なんで今時MTなんだ、って?
シフト操作するのが楽しくてカッコイイからだぞ。

教習所通うときに好奇心でMTを選んだらめちゃ楽しかったので、「いつか自分の車を持つときがきたらMTにするぞ……」と思っていて、まずMTの設定がある車種で絞る。
意外とあるけどやっぱり少ないね。

・クラスは5ナンバーのコンパクトカー(いわゆるBセグメント)
1人しか乗らないからね。でかい車買っても持て余すだけなので……。
税金の問題もあるので5ナンバー枠の車がいい。
この時世、新車で買おうとするとすげえ待つので中古車で探す。地方都市に引っ越したので車が必須になったのもでかい(納車まで短期リースで繋いでた)。
何事もない限りはガソリン車が消える少し前くらいまで乗りたいので初回登録5年以内くらいで探すと片手で足りるくらいの車種しかない。

・実際に乗った感覚
候補の車種はレンタカーなりで乗りました。ATしかねーけど。
乗ってみて一番自分の感覚に合うのがマツダ2だったので、マツダ2で探すことにしました。
あんまり細かいこと話すと他車種下げになりかねないので伏せておきます

車探し
さすがに初めて買う車で中古車販売店に行くのはちょっと怖いので、安心を買うつもりでディーラーの中古車で探しました。
探している間何台か希望条件に合う個体はあったけど、MT自体レアなのと地味に人気があるのか速攻でリストから消えてしまいなかなかスタートラインに立てない。
あと地味にディーゼルのMTが多かったんだけど、1回10km程度のちょい乗りが多くなることを考えるとディーゼルは煤リスクもあるし、選択肢には入れられず……。
ガソリンモデルでひたすら希望に合う個体が来るのを待ち続けて、ようやく会えたのが中間グレードの15S Proactiveのメーカーオプション全乗せ個体。

納車されてからの感想
・MTはブランクがあったけどなんとかなった
免許とってから納車までの間、MT車はほんの少ししか転がしたことがなく、青帯の免許証が金色になるくらいの年月のブランクがありました。
AT車は仕事や旅行したときのレンタカーで合わせて4、5万kmは走ってます。
こんなんでも意外となんとかなった。身体が覚えてるってほんとうなんだなって……。

納車日は繋ぎで乗ってた短期リース車を返却した足でディーラーに行って乗って帰ることにしました。自宅までの距離は下道で約150km。
身体が覚えてるとか言いましたが、納車日の帰りは何度かエンストをやらかしました。ほとんどが交差点のゼロ発進でやらかしただけなので、迷惑をかけるだけで事故にはなりませんでしたが、車の中で一人「ほんとうにもうしわけねえ……」とか言ってました。
さすがに初心者免許証がゴールドになるくらいのブランクの影響はあるよね……。
ただやはり150kmも走ると慣れてきて、だいぶ思い通りに走れるようになってくる。

そこで納車翌日に筑波山ドライブを敢行。いきなり山道とかアホか?
とはいえ身体が思い出してきていたので意外と走れる。シフトダウンは下手くそだけど。
流しているR32GT-Rに追いついたと思ったらペース上げてきて数コーナーでちぎられる等いろいろ思い出もできました。

その後もひと通りの走行シチュエーションを経験しにあちこち走り回り、1か月でほぼ思った通りに走れるようになりました。
まだ習得できていないテクニックはあるけど、そのあたりは追々……。

・車そのものについて
6速MT、車重1040kg、FF、1.5L直4のNAエンジン。
なんというか、挙動が素直という感じ。操作した通りに走ってくれる。
駐車場とか片側1車線の道で左折するときなんかで変にハンドルが軽くなるようなこともなく、ハンドル切ったら想像通りに曲がってくれるのがいい。変なアシストは要らない。
(ちなみに会社の車が日産ADだったけど、ADも軽めだけどハンドルのセンターの遊びを超えると割と素直に曲がってくれて好きだった。この点はプロボックスより優秀だと思う)

シフトはスコスコ入る。リバースはシフトノブを押し込んでから左上。クラッチペダルは重くもなく軽くもなくと感じるけど、他にMT全然乗ってないから比較ができない。クラッチペダルの配置はもう1cmくらい左だといいなと最初は思ったけど、走ってるうちに慣れた。

アクセルペダルはいわゆるオルガン式、最初は戸惑うけど慣れると調節がしやすくて楽。あと、高速の合流加速で床まで踏み込んでいくのが楽しい。2000回転超えたあたりからエンジンの音が入ってくるようになってきて楽しい。6速60km/h巡航時は1300回転くらいだけど、このくらいだとエンジンの存在を感じないくらい静か。
ブレーキはわりと効く(個人的な体感)。身体が覚えたのもあるだろうけどブレーキの抜きも簡単に決まってたのしい。

車の装備で「これいいじゃん……」と特に思ったやつは、シートヒーターとACC。
シートヒーター、冬場はどうせ厚着だし無くてもいいんじゃね?とか思ってましたが、ケツと背中が暖かいのって最高ですね。冬場はずっと使ってました。
オプションでついてたのがいわゆるACC。オートクルーズコントロールというやつ。MTでもついてるのが強い。しかも前車追従できる。高速道路や夜中のガラガラな幹線道路を疲れた身体で走るとき、すごく頼もしい。当たり前だけどシフト操作やハンドル操作は自分でやる必要がある。難点は前車の巡航速度維持が下手くそだとそれに追従してしまって乗り心地が悪化すること。やっぱ人力操作が最強なんだわ。

これはイマイチと思ったのはマツコネ。ナビもメニューも使いづらい。センターコンソールのコマンダーで操作できるのは最高だけど、ナビは頭悪いし拡大縮小は遅いしUIは操作手数多いしでイマイチ。もうちょっと頑張ってほしい。旧世代のマツコネが乗ってる個体なので、現行世代は改善されてるのかも……。

ちなみにカタログ燃費は20km/Lくらいらしいですが、下道走ってだいたい16km/L以上は出ます。基本、発進は1速1250rpmでクラッチミート、2500rpmで2速へ、2速、3速は3000rpmくらいまで引っ張って4速で巡航速度に乗せて5速、6速にシフト……という感じで走ってます。加速重視寄りの燃費走行かもしれない。もちろん状況によっては1速発進後タイヤ1、2周くらいしたところで2速入れるとか2速で巡航速度まで加速するみたいに、引っ張ったり引っ張らなかったりしてます。

外装や内装は写真が大量に出回っているし、そこまで触れると長くなるからあえて触れない。

こんな感じ。
少なくとも2030年くらいまでは乗りたいと思ってます。
次もMTがいいな……。その頃に選択肢、残っているだろうか……。絶滅していないことを祈りたいところ。マツダ2の次期モデルもさすがに来年くらいには発表来るんじゃないの?と思っているんだけど、どうなんだろう。今年は外装の変更とグレード整理が入ったけど。次期でもMT生き残ってほしい。乗り換え先候補にするから。
マツダ3からはMT設定が一部無くなったらしいし、トヨタのカローラからもMT設定が消えたモデルがあるらしく……。

0 件のコメント:

コメントを投稿