2枠×2セットのスキルとジャンプで戦う短編2D見下ろし型アクションRPGです。
5つのキーとカーソルキーで操作でき、
スキル使用はワンボタンのシンプルな操作で遊べます。
レベル+スキル制の成長・強化システム、技能に追加効果を付与できるシステムを搭載。
プレイ時間は2時間程度(全エンディングコンプリート想定3時間)です。
最新版は、ふりーむさんと夢現さんにて公開中です。ゲーム内容に差は無いですが夢現でコメントいただいた場合は対応します。
→ふりーむの作品ページ
→夢現の作品ページ
戦闘システム
2枠のスキルセットを2つ用意し、戦闘中にワンボタンで切替えながら戦います。
ジャンプで地形を越えたり敵を飛び越えたりできます。
付与呪文システム
スキルに追加効果を付与できるシステムです。セットしたスキル1つ1つに対応する形でセットし、
スキル発動で自動発動します。
威力を上げたり強化や弱体化を付与したりできます。
51種類あります。
ポイント割り振り型・スキルツリー方式の育成
レベルアップで獲得できるポイントを割り振り、スキルを習得できます。
自動発動スキル、能動発動スキル合わせて54種類あります。
「自分の部屋」で、デメリット無しで振り直し可能です。
腕試しマップ「魔物のすみか」
いくつかのエリアには、強力な魔物が棲んでいる小マップがあります。そのエリア探索想定レベルで撃破するには、
システムへの理解が必要な難易度です。
オートセーブ機能搭載
特定ポイントでオートセーブする設定が可能です。戦闘で負けた際にオートセーブから再開できます。
その他
難易度は「やさしい」「ふつう」「むずかしい」の3段階エンディングは4種類
テキストオート送り、バックログ、スキップ機能搭載
ゲームパッド操作対応
キーコンフィグ機能搭載
セーブデータ数最大100個作成可能
(初期4個から使用状況に応じて自動拡張されます)
前作「レイユウサイ」からの変更点
シナリオの新規書き下ろし全エリアのマップの描き直し、または加筆修正(エハルト地下墓地、一部小マップのみ)を実施
UI・システムの変更(細かいものは覚えてないので主要なものだけ)
1)前提技能未習得な技能を覚えようとした際、前提技能に遡って習得できるように改良
2)技能装備および付与呪文装備が1画面で完結するように改良
3)選択肢表示中でもバックログが表示できるよう改良
4)成長率アップ技能の廃止および自動発動スキルの充実
5)能動発動技能にスキルレベルの概念を正式導入
6)戦闘時ショートカットキーに「ジャンプ」を追加
7)NPCの戦闘AIを強化
8)スキル発動パターンの拡張(3~8方向攻撃、連結発動、飛び道具用の当たり判定追加)
9)オートセーブ機能の搭載
10)テキスト既読判定機能の拡充
11)テキストオート送り機能の搭載
12)セーブデータ数を可変化し、最大100個作成できるよう強化
13)ダメージ計算式の変更・主人公およびNPCのステータスを調整
14)キー入力感度の改良を実施(前作「レイユウサイ」v1.23にて先行実装)
……その他システム動作安定化のため内部処理のオーバーホールや改良を実施しています。
地味にタイトル背景を描いたり、モンスターキャラチップを1体打ったりもしました。
関連ページ
攻略情報前作「レイユウサイ」公開ページ
ver1.0.26
返信削除XBOX360コントローラーを接続した状態で始めると、
会話中のオート連打、メニュー画面即閉じ、ダンジョンでジャンプ連打、の不具合が発生しました。
同環境で前作レイユウサイは問題無く動かせていたので、恐らく今作特有の現象と思われます。
すみません、上の者ですが
削除調べてみた所ボタン12が常時5%ほど押しっ放しになっていたのが原因でした。
他のゲームでは反応しない程度のズレだった故に今まで気づけなかったみたいです。
なので上のコメントは無視して下さい。早とちり失礼しました。
トリガー系のボタンは使いこむと変になること、ありますよね……。
削除ジャンプキーをRボタンにして遊んでいた方もおられたようです。
作中の操作ガイドには無かったですが、事象にある通りジャンプキーはメニュー時キャンセルキーとして機能します
(キーボード操作でXとSを差し替えたい人向け)
こんばんは。お久しぶりです。
返信削除あれから、短い空き時間しか無く、
まとまった時間にプレイしようと思い、放置状態だったのですが、
ここ数日やっとプレイ出来、ラストまで楽しめました。
有り難う御座います。
また不具合を発見しましたので、一応、報告致します。
ver1.0.26にて
「技能装備」画面と「技能習得」画面では、
「再詠唱時間」の整合性が、全くとれてません。
全てのスキルかどうかは検証してませんが、
メインに使うスキルが軒並み間違ってました。
「きのこの沼地」の中央にある島に、ジャンプで入り、
奥まで行くと、ほぼ抜けれなくなります。
特定のマスで、全く移動せず、方向キーとジャンプボタンを同時押しすれば、
理論上は抜けれるはずだけど、ほぼ詰みなハマリ方になります。
「潜水魔法服」を作って貰う約束後に、
自分の部屋に行かず、町はずれに行くと、
「潜水魔法服」を作って貰い着ている前提での会話が始まります。
また、「細目」さんとの会話にも影響してた気がします。
それと、この時、「細目」さんとの会話が、会話済みの色になってました。
終盤付近の町の人達が「話す」ウィンドウに、「重複」出現します。
酒場のダンカン、商店のアイリス、町の中の前掛けをつけたおばさん
辺りは気づきましたが、他にも居るかも。
「地底で棲むもの」の「場効果」が、
回復スキルではない「魔道の知識」を使っても、ブロックと表示されます。
メニュー画面の「状態」には、表示されてるので、効果自体は反映されてる気がします。
ノートの「月日の影」がラスボス前まで行っても、
「進行中のできごと」のままで、完了状態になりません。
毎回帰還後には、会話は欠かさず、全員と話してたはずなのに、
ノートの「戦士のひよこ?」が完了状態になりません。
特定の期間の特定の時間にしか、出現しない会話でしょうか?
検証不足で、原因は分からないですが、
シャルロッテがずっと半透明になったままになる事がよく有りました。
ウディコンの掲示板も閉じてますし、
不具合見つける度に詳細な検証してなかったので、
昨日までは、報告する気は有りませんでした。
今日、ラスボス前で、色々試してるうちに、
「再詠唱時間」の表示不具合とか言う報告が必要そうな物見つけてしまったので、
他の不具合は思い出しつつ、ついでに書いたんで、間違ってる所があったらすみません。
次回作にも期待してます。頑張って下さい。応援してます。
お久しぶりです。
返信削除最後までプレイしてくださりありがとうございます。
再詠唱時間の表記が合わない件ですが、これは処理の実装漏れですね……。
今は、
習得画面:スキルの再詠唱時間に主人公の詠唱速度やスキルレベルアップによる再詠唱時間変化が反映される
装備画面:スキル本来の再詠唱時間のみ反映
といった状態で、習得画面が正になります。
きのこの沼地の小島は入れないようにしたつもりが入れるマスが残ってましたね……。
回復無効場効果下で一部の補助スキルが「Block!」になるのは処理と設定が不整合を起こしているせいですね……(状態付与は正常に動作します)。
「戦士のひよこ?」は完了イベントが実装されていた……のですが、動作不良で消滅することがあるようです(消えないようにしておきます)。
「月日の影」は完了イベントを設定していて、動作確認時に完了確認したはずなのですが、悲しいことにどこへ設定したかが行方不明になってます……。
半月もDB設定から離れていないのに忘却の彼方へ行ってしまいました
どこかにセットし直します(バージョンアップ時自動適応になります)
終盤の町の会話は、プレイ状況によってキャラが分身したりしなかったりします。フラグ設定の工夫で手は打ったのですが、イベントフラグ管理用のシステムのどこかにバグがあるようで、消えてもらわなければならないイベントが消えない場合が起きるようです。
このバグ修正は難易度が高いので、分身は解消されない可能性が高いです。次回作向けのシステム改修で互換性が消えなければ、アップデートで直るかも、というレベルです……。
シャルロッテが半透明のままになる事象は遭遇したことがないので、環境依存……かもしれません。
被弾時の半透明化と復帰処理はレイユウサイと同じですが、処理負荷は今作の方が高いので、もしかしたら処理が飛ばされてしまっているかもしれません
次回作は自分の身に何かが起きない限り、21年予定です。
戦闘システムは今作+新要素(今作で片鱗は見せてます)、戦闘システム以外の(結構大きい)システムが増える予定です
筆不精なのでブログ更新はほとんどないですが、Twitterでぼやき続けている間は生きていますので、今後ともよろしくお願いします
シャルロッテがずっと半透明になる件について
返信削除思い込みかもしれませんが、被弾時の半透明はあまり関係ないかもしれません。
ずっと半透明の時は、だいたいロードからの開始時に起きてる気がします。
主に、3種類の強化スキル+3種類の強化付与呪文を高速でかけた直後にセーブしてました。
それと、今朝書き忘れてましたが、
現状5種類までしかメニュー画面の状態に正常表示されないので、
次回作では、表示枠数をもう少し拡張して欲しいです。
自分で最大7種類かけた上で、敵からの状態異常も有り、
5枠(6枠目は、表示されてる物の文字かぶり)だと足りてない感じでした。
そうなると原因特定難しそうですね……。
削除ロード後に透明度を戻す処理を挟んでみて、どうなるか、といったところでしょうか。
状態表示はプレイによりますが、自分が遊んでいても枠キツキツなので(付与呪文使うとすぐいっぱいになる……)、次回作は表示枠拡張するか、表示する場所を変えてしまうかする予定です
ただ、戦闘システムは書き直しなので、状態の仕様から変わる可能性もありますね……。
先日、本ゲームを楽しく遊ばせていただきました。
返信削除ありがとうございます。
プレイ時に不具合かもしれない事象を見つけましたのでご報告いたします。
いずれもバージョン1.0.37でのものとなります。
【1】
タイトルメニューの「せってい」→「全般設定」の「戦闘難易度」で決定キーを押すと表示される「難易度変更は町の中でのみ行えます。」というメッセージですが、一瞬で消えてしまいます。
【2】
「洞窟の入り口」でのリーズの台詞「(繋がりのない人たちはこの世界にも存在できずに、存在じだいが消える)」の「存在じだい」は「存在自体」のミスかもしれません。
【3】
手帳の「地底で棲むもの」は「地底に棲むもの」のミスかもしれません。
【4】
発生条件は不明ですが、自分の部屋で「鍛え直す」を選択しても何も起きずに同じ選択肢に戻されてしまいます。
終盤になると発生することが多い印象ですが、解消方法は不明です。
【5】
エンディングリスト「新たな旅路へ」の1つ目の条件だけテキスト位置が左にずれているようです。
【6】
終盤の、リーズが「助けにきてくれてありがとう 私も後から追いつくからね」と発言するタイミングにて、フェンミの洞窟の最下層に入るとジャンプが無効化されます。
これは階段を上ると解除されますが、無効化されている状態のまま帰還の魔法でワープするとジャンプが無効の状態を持ち出せてしまいます。
なお、持ち出した場合、再度フェンミの洞窟の最下層に入って階段を上れば解除されます。
【7】
以下のレベル上げ作業をしばらく続けていた際に緑帯のエラーが出ました。
1. ミューダ洗掘洞の魔物の棲みかで入口付近の浮いてる石板3体に火焔ばしらを当てる
2. 下のマップに移動する
3. 上のマップ(魔物の棲みか)に移動する
4. 1に戻る
エラーメッセージの内容は次の通りです。
----
【ピクチャ表示】ファイル読み込みエラー
(本ゲームのフォルダパス)/Data/BattleEffect/レーザー6.png
を読み込みましたが画像データにできませんでした。メモリ不足の疑いがあります。
処理地点:【コモンEv 154 行 715】 ※もし並列処理のエラーなら地点不明です
----
魔物の棲み処の側のマップで発生し、1歩動く毎にメッセージが再表示されましたが、下のマップに移動したらメッセージは表示されなくなりました。
【8】
同じく上記【7】の作業中、画面中央に「これ以上アイテムを持てません!」というメッセージが表示され続けるようになりました。
(スタッフロールでもずっと表示されていました)
セーブして再度読み込んでも表示されますが、町の外で難易度変更を行おうとすることで消すことができました。
【9】
地形にめり込む系のものがたくさんあるのですが、すべて文章化するのが大変なので一部だけで失礼いたします。
ルーエンの巣穴(いずれも上方向からのめり込み)
・入口左右のマス
・入口から上3、左2のマス
・背の高い岩の真下
以上となります。仕様通りのものが含まれていたら申し訳ないです。
なお、あくまで報告のみであり修正を依頼する意図はございません。
プレイいただきありがとうございます!
削除【4】【7】以外は原因特定できましたので、修正できたバージョンを公開しました。