2025年10月14日火曜日

【ウディタ】イルシェラート関連作の進捗(10)現状のまとめと今後搭載を検討したい機能

10月の進捗記事です。
最近は目立った新機能の搭載はないので、正直なところ書けるネタがあまりありません。

なので、全体的な進捗のまとめでも書いておこうと思います。

■シナリオ・テキスト
ここだけの話、現状のテキストでは世界観設定上の正史エンドが存在しないことがわかっていて、今後加筆修正をやっていく予定です。
なんか前にも似たようなことあった気がするな……。

追加部分をどう書くか、まだ細かいところ決まっていないので手をつけてません。

実装作業は今のところ半分くらい完了したところ。
ぼちぼちやっていけば次の春にはできているでしょう。

■システム
もういじるとこないやろ
これできないの不便すぎ、いじるわ
これを延々やっています。
ゲーム画面上で完全に未実装なのは、設定画面くらい。
あとは、セーブ/ロード画面が不完全なことくらい……?
細かいところの調整はあるとしても、現状でもひと通り遊べる程度にシステムはできています。
元がイルシェラートのシステムなので、フラグ管理周りは元から強いし、汎用処理はちゃんと汎用だし、ワイド画面対応に苦労したことを除けば、結構楽させてもらっています。過去の自分、ありがとうございます

■音まわり
時々BGM探しの旅に出ていますが、選定がすさまじく難易度高いです。
一曲は決まりましたが、場面変わるとこあるのにずっとこれ流すわけにもいかんでしょ、という感じで……。
情報量が多い曲は見つけやすいのですが、今欲しいのはそうでない曲です。

効果音は鉄板どころと、あとは手元のソフトでどうとでもなるので、後からぼちぼちあてていこうと思っています。
せっかく見た目変わるし、システム周りの効果音も変えたいな。

■グラフィックまわり
UIパーツはいつも通り自作。
背景はすでに揃っているのでOK。
セーブ/ロード画面にフラグ表示するためのアイコンを用意するのと、タイトルの文字をどうするか、この2つが残っています。

-------------------------------------

今後搭載を検討したい機能として、効果音再生機能の強化を考えています。

テキストファイルでイベントを動かす作り方をしている関係上、ウディタがどれだけ強化されようがテキストファイルの解釈処理をアップデートしない限り効果音のチャンネル機能などが使えないままなのですが、これを解消したいと思っています。
少なくとも、チャンネル指定とパンの指定はしたいと思っています。
くわえて、効果音再生停止もできるようにしたいところです。

なにがしたいかって、ボイス再生機能の搭載です。
効果音用のチャンネルを複数枠確保したうえで、ボイス再生用のチャンネルを必要な数(しゃべらせたいキャラの数)だけ設定していけるようにしたいと考えています。
ボイス再生の挙動として、対応テキストが画面から消えたときに再生停止/続行を選べるくらいにはしたい。もちろん、キャラごとに再生音量を調整できるようにできるのは当然として……。

ひとまずは区切りのいいところまで実装を進めるところですかね。
テキストも書かねば……。

0 件のコメント:

コメントを投稿